TOPへ戻る  >   戻る

レオ


レオ

整姿 2年ぐらいで孫枝まで作れるほど樹勢が強く、気温の高まりにつれて次々と新芽を芽吹く。
3月ごろから芽つみを始めて、年に4回ぐらい行うと早く仕立てることができる。
芽吹きが止まる秋に剪定すると、枝桔れを起こすことがあるので注意したい。
木質が堅いため針金をあまり好まず、無理をすると樹皮を傷めることになります。
針金をかける場合はなるべく早い時期を選び、アルミ線を用いるとよい。
70日ぐらいで喰い込んでくるので、・早めに外すようにする。
植え替え 適期は4〜5月ごろで、剪定と同時に行う。
長くかかるときは、根を乾燥させないようにきり吹きをしながら行う。
用土は、浜辺の粗めの砂と腐葉土を半々に混ぜたものか、または赤玉土4、海砂4、腐葉土21を混合して用いてもよい。
施肥 油粕と水肥を交互に与える。
水肥は油粕の単用でもよいが、海草のアオサを油粕と半々に水に解かしたものに、2割程度の海水を加え、これを夏場に30日ぐらいおいておく。
こうして十分な発酵を得たものを、10倍に薄めて用いても効果的でしょう。
月にー〜2回、灌水後に与えるとよい。
12〜4月ごろに、毛虫や葉まき虫がつくので見つけ次第に捕殺する。
幹に虫が入ることがあるが、スミチオン乳剤を散布するか、オルトラン粒剤をまくとよい。
灌水 海水を灌水として与えるのではなく、やはり普通の水で管理する。
よく水を好むので、夏場はとくに根にたっぷーーと与え、葉水を多くするといきいきとする。
培養管理のポイントえびづるを」⊥手に持ち込むには.。
置き寥の選定ガ第一条件です。
日に当ててください。
口]陰がちになると蔓ばかりが長く伸び、伸びるとどうしても切りたくなります。
切ると実が成らないので、楽しゐも\減してしまいます。
また、実が成ってからは風除けも大切です。
葉擦れした実は色が冴えません。
なお、雌雄異株ですが、花時にもう一鉢寄せてやればよく実に止まります。
口]常管理では水切れに注意するほか、肥料を春から秋まで切らさないようにたっぷりと与えてください。
根の回りが早いので、槽え替えは毎年。
梗は落葉後にすべてり〜2節で切りつめ、柔らかな蔓を出させるのがコツです。

お好み  TOPへ > 戻る

inserted by FC2 system